パキパキ・ギシギシ・カラカラ・・・自分の愛車から異音が出始めるととても気になりますよね。

実際、異音が鳴る時はどこか悪い所がある為で、放置していていい事は一つもありません。

異音が出始めて直ぐであれば、簡単な調整・洗浄だけで済んだものも、異音が出ているのに聞こえないふりをして放置をしていると、大きなダメージを負ってしまい修理代も高額になりがちです。

この記事では、ロードバイクから出る異音を部位・音別に原因究明していきます。

鳴ったり鳴らなかったりする場合は、どうすれば音が出やすいか、その条件を明確にすると原因特定しやすいです。

ハンドル回り

ガタガタ・ゴクゴク(ブレーキング時)

ブレーキング時や前ブレーキをかけて車体を前後にゆすった時にガタガタ・ゴクゴク音が鳴る場合は、ヘッドベアリングにガタがでています。トップキャップの圧縮不足です。詳しくはこちら

ゴリゴリ・キーキー・ゴゴゴゴ(ハンドルを回した時)

ごく小さい音で、ハンドルを回した時に音が出る場合は、ベアリングの摩耗や錆が原因です。ベアリングが回るときに音が出る場合は、大抵手遅れになっているので要ヘッドベアリング交換です。

パキパキ・ギチギチ・メリメリ(力がかかった時)

ダンシング時などカーボンハンドルからこのような音が出る場合は要注意です。クラックが入っている可能性があるので、直ぐに使用を中止しプロショップで診てもらいましょう。

クランク周り

パキパキ・ギシギシ・カチカチ

よくある異音の代表格です。BBやペダルのベアリングから異音がでます。どちらから音が出ているかを特定するために、正常なペダルに交換してみて、引き続き異音が出ればBB、異音が出なくなればペダルが原因です。

サドル周り

パキパキ・ギシギシ・カチカチ(シッティングで力がかかった時)

シートクランプ周りや、ヤグラ周辺に汚れが堆積するとこのような音がでます。

音の種類が似ているので、BBやペダル周りを疑う事が多いのですが、意外とこちらが原因だったりします。立ち漕ぎでも音が出るか確認しましょう。

リアの変速周り

チャラチャラ・チャッチャッ

変速調整不良です。調整方法について詳しくはこちら

カンッカンッ(1速に入れた時)

ディレーラーハンガーが曲がり、ディレーラーとホイールが接触しています。ディレーラーハンガーの修正・交換が必要です。

キュルキュル・キリキリ

チェーンの潤滑不足です。チェーンオイルを差しましょう。サビが酷い場合はチェーン交換です。

ガッチャン(一瞬空転する)

歯飛びと言って、末期症状です。チェーンとスプロケットの摩耗限界で、セットで要交換です。

ちなみにチェーンだけ交換したら歯飛びするようになるケースがありますが、その場合はスプロケットも要交換

です。

フロントの変速周り

カラカラ・ガラガラ

チェーンのたすき掛けをしている場合はトリム操作で解決しますが、あまり推奨されません。後日記事にします。

インナーからアウターに変える時にこのような音が出て、レスポンスが悪い場合は、調整不良です。

タイヤ・ホイール周り

シュッシュッ・シャッシャッ

ホイールの歪みでタイヤやホイールがフレーム・ブレーキに接触しています。ホイールの振れ取りが必要です。

ギシギシ・パキパキ(力がかかった時)

ニップルが緩み、スポークテンションが低下しています。ニップルを増し締めしてスポークテンションを張る必要があります。

黒いスポークの場合、いくらテンションを上げても音鳴りが出る事があります。

シルバースポークに変えるか、組み方を変えれば改善することもあります。

ブレーキ周り

シュー・シュルシュル(金属が削れる音)

リムブレーキのアルミホイールで、ブレーキング時に金属が削れる音がしたら、ブレーキシューに小石が刺さっている事が多いです。詳しくはこちら

キー・キュー

カーボンホイールでリムブレーキの場合、ある程度仕方ない部分はあります。

ディスクブレーキでこのような音が出る場合は、ブレーキパッドの汚れ・摩耗を点検しましょう。

その他

ガタガタ・ガチャガチャ(振動で)

どこかのボルトが緩んでいるかベアリングにガタがあります。よくあるのが、クイックリリース、ボトルケージの緩みです。ツールケースの中で工具が暴れていることもあります。

まとめ

さまざまなパターンの異音を羅列しましたが、これ以外の音やどこから音がなっているか分からない事もあると思います。

いずれにしても、放置していい異音はありませんので、早めにプロショップに診てもらいましょう。

解決しない場合はセカンドオピニオンも受けた方が良いです。