前の記事で、軽量クイックリリースはコスパが良くておすすめ。でも固定力は低いよ。といったことを書きましたが、今回はそれについてさらに深掘りしたいと思います。

フロントフォークおよびリアエンド部分は、ハブ軸が通る為の溝というか開口部が下向きにあるわけですが、普段は上から体重がかかっているので、ホイールが下向きに脱落するような力はかからなさそうですね。

ところがブレーキを掛けた時の挙動はそうもいかないんです。

リムブレーキ

まずはリムブレーキを考えてみます。

前ブレーキをかけると、ホイールの回転する慣性エネルギーは、ブレーキによって無理矢理止められます。(赤やじるし)

そうすると、クイックリリース(ハブ軸)にはその反対向きの力が加わり、ブレーキシューを中心とした円弧運動するような、後ろ向き(青やじるし)の方向に力がかかります。

これは特に問題になりません。

次に後ろブレーキの場合、ブレーキキャリパーはシートステー上部に取り付けられるので、ブレーキによる反力は斜め後ろ上方向にかかりますね。

これは実験で体感することができます。

後輪を持ち上げた状態で後車輪を高速回転させ、リアブレーキをかけて回転を止めると、車体が一瞬上に持ち上げられます。

重いホイールほど明確に感じられます。

これも特に問題にはなりません。

ディスクブレーキ

問題となるのが、ディスクブレーキの前輪です。

前輪の場合、ブレーキキャリパーの位置はフォーク先端部から後方にオフセットされた位置ですから、ブレーキをかけると反力は下向きにかかります。

そうです。車輪が脱落する方向に力がかかるんです。

ですから、ディスクブレーキの前輪に固定力の弱い軽量クイックリリースを使うのは危険です。

一応フロントフォークには脱落防止の突起がありますが、これに頼るのは心もとないですね。

一部の車種では、このように

(右が進行方向)

開口部が前方を向いているものがあります。

これであれば軽量クイックリリースでも大丈夫かと思いますが、怖いので私だったら使いませんしおすすめもしません。

ディスクブレーキの後輪はどうでしょうか

ブレーキキャリパーのマウント位置がシートステーの場合は、ほぼ後方にかかりそうです。これであれば問題にはならなさそうですね。

ブレーキキャリパーのマウント位置がチェーンステーの場合も、反力は上向きにかかるので問題ありません。

ちなみに、、、

書かなくても分かるとは思いますが、スルーアクスルの場合は、ブレーキの反力がどの方向にかかろうとも脱落することがないので、心配要りません。

まとめ

というわけで、ディスクブレーキの前輪に軽量クイックリリースは危ないよという話でした。

マウンテンバイクの場合は軽量化にこだわる必要があまりないので、軽量クイックを使う人は少ないのですが、最近流行りのグラベルロードやディスクブレーキロードバイクでは、軽量クイックの導入を検討している人も多いと思うので、ご注意ください。