ここ最近、X(旧Twitter)でリムブレーキ派とディスクブレーキ派が侃侃諤諤の議論を繰り広げており、一時‘‘リムブレーキ’’と‘‘ディスクブレーキ’’がトレンドに乗るほどでした。
なぜかこの議題は定期的に盛り上がり、X民っていつも同じ話ばっかりしてんなぁという印象です。
で、どっちの方がいいの?という問いに対する私なりの考えを書いていこうと思います。
もくじ
リムブレーキのメリット
・フレームやコンポーネントが安い
ディスクブレーキのフレームやコンポーネントが高くなりすぎてしまったとも言い換えられますが、同じ105グレードでもリムブレーキとディスクブレーキで倍くらいの値段差があります。
最近ウィリエールがカーボンフレームに105仕様で17万円ほどで数量限定販売しましたが、初心者の人が買う前に「分かっている層」があっという間に買ってしまい、速攻で売り切れてしまったそうです。
まぁ、これがフルカーボンのディスクブレーキで105仕様だったら40万くらいはするので、当然の結果かもしれませんね。
・全体が軽い
リムブレーキの場合、ブレーキキャリパーの取りつく場所がフロントフォークの肩に近い
ので、強度を出しやすい=軽く作りやすいのですが、ディスクブレーキの場合は、フロントフォークの先の部分にブレーキキャリパーが付く、つまりフロントフォーク全体を強く作らなければならないので、当然重くなります。
ホイールに注目すると、リムブレーキの場合リムにブレーキゾーンが必要で、ディスクブレーキリムには必要ないから、リムそのものが軽くなる(外周部が軽くなる)・・・と言うのは、理論的にはそうなんですが、最近のディスクブレーキ用リムはリム幅がどんどん太くなっているので結局重くなり、ナローのリムブレーキ用リムと同じか、むしろ重いくらいです。
まぁ、最近のロードバイクは軽さよりもエアロ効果の方が重視されているので、それでいいのかもしれません。
ヒルクライムレースに使うならどっち?と言われればリムブレーキかなぁとは思いますが。
・ホイール脱着が楽
ディスクブレーキのデメリットとも言えますが、ホイールを一度外して再装着した時に、ローターとパッドが微妙に当たるようになり、シャリシャリ音が出るようになるのは結構あるあるです。
パンク修理や輪行時など、ホイールを外す機会は結構あるものです。
あと油圧ブレーキで、ホイールを外している時にブレーキを握ってしまうと、ピストンが出てきてパッドクリアランスが狭くなり、ローターが入らなくなることがあります。パッドスペーサーを入れれば済む話ですが。
リムブレーキではそういった取り扱いの煩雑さはありません。
ディスクブレーキのメリット
・ダウンヒルや雨の日など、どんな状況でも制動力が安定している
ブレーキの制動力もさることながら、コントロール性がいいのもディスクブレーキのメリットです。
ダウンヒルや雨の日でも安心してブレーキをかけられるのもgoodですね。
あと、リムブレーキでフルカーボンリムのホイールを使用する場合、ダウンヒルでブレーキをかけ続けると、ブレーキ熱によってリムが溶けたり爆発したりしますが、ディスクブレーキにはその心配がありません。
最近流行り(?)のTPUチューブも、熱に弱いのでリムブレーキのカーボンホイールには使えませんが、ディスクブレーキでは熱の心配がないので使えます。
・28C以上の太いタイヤを履くことができる。
リムブレーキの場合、ブレーキキャリパーに干渉するので、タイヤの太さは28cまでが限界です。(物によっては32cもいけるけど非推奨)
ディスクブレーキの場合、フレームとのクリアランスさえ確保できれば、タイヤの太さに制限はありません。
Q.で、どっちを買えばいいの?
A.どっちでもいいです。上記のメリットデメリットを勘案して、自分に合ってそうな方を買ってください。
といっても、上位グレードのロードバイクはほとんどディスクブレーキ化してしまい、リムブレーキモデルは絶滅しかかっていますけども。そうやって初心者の参入障壁を上げまくっているのが嫌い
既にリムブレーキバイクをお持ちの方がわざわざ買い換える必要は無いかなーとは思います。
また、当店ではリムブレーキロードの中古車の取り扱いをまだやってますので、もし欲しいかたがいたら上部黄色いバナーのチャリ学工房からお問い合わせください。
コメントを残す