当ブログから始まったリアル店舗【チャリ学工房】公式HPできました。こちらの↓バナーをクリック!
先日の記事の続きです。 スポークを注文し、入荷するまでに1か月以上かかりました。 まぁそれはいいのですが、このスポーク1本2,000円近くします。 立派な化粧箱に入ってきましたが、 […]
ホイールの話、前回からの続きです この記事ではホイールを構成するパーツの一つ、スポークについて詳しく解説します。 あんな針金どれも一緒なんじゃないの?と思ったら大間違いです。とても […]
前回からの続きです。 なるべく安価にホイールを軽量化したい場合、まず思いつくのがスポークの間引きだと思います。 体重の軽い方であれば、完成車についてきがちな32本スポークは必要ない […]
前回の記事の続きです。 ホイールの〇本組みとは? ロードバイクのホイールをパッと見るとランダムにスポークが組まれているようにも見えるかもしれませんが、きちんと規則性をもっています。 […]
ロードバイクを購入して、まず最初にカスタムするパーツはホイールと言われています。 回転体であるホイールやタイヤの軽量化は、その他の部分の軽量化よりも効果が大きく、もっとも体感しやす […]